初の春休みキャンプ!
さて、待ちに待ったアウトドアクラブ初となる春休みキャンプ!今回のテーマはなんとクッキング!秋のキャンプで意外と盛り上がったクッキングをメインテーマにして、今回は本格アウトドアクッキングにチャレンジだ~!!
今回のキャンプ場は久しぶりの定山渓!勝手知ったる定山渓なので、行く道すがらにちょっと寄り道してうまいものゲット!今がまさに旬のフキノトウと簾舞の湧水、その名も『龍神の水』です。タダで手に入る食材は迷うことなくゲットですよね~。
自然の村に着いたらすぐに調理開始!今日はアウトドアクッキングのプロとして『しーたけ』さんに来ていただき、みんなにお料理を教えてもらいます。ん?なぜしーたけ?え~っと、R君が命名してたので彼に聞いてください、、、そしてまずはカボチャスープからスタート!
どんどん下ごしらえしていきますよ~。この写真はどちらもローストビーフ。なんと1kgのお肉で作っちゃいます!ん~、ぜいたく~ぅ。そしてプロの手つきのジャガ剥き3兄弟。すごい速さでイモの処理が進んでいましたよっ!
さて、アウトドアクッキングの定番はやっぱダッチオーブン&炭火でしょ。肉の焼き目は私がつけていたのですが、肉の塊をジュージューいわせてるだけで子ども達は「ん~、うまそ~(ジュル)。」だって。気持ちはわかるけど、もう少し待っててね~。
さて、ビーフとスープの調理をしている間に飯ごうの準備をしていきます。お米を研いだら龍神の水で炊きますよ~。きっと美味しいご飯になりそうな予感。湧水で炊いたご飯(しかも飯ごうで)なんて、すっごい贅沢じゃないですか???
まだまだ仕事は続きます。ビーフを取り出して余熱で火を通してる間にその肉汁でソースを作りますよ~。しかもオシャレな赤ワインソース!誰だ~飲みたいって言ってるのは!?これが終わればやっと一息。あとは火加減だけで美味しいお料理の出来上がり!ちょっとお部屋でくつろぐみんなで~す。
いよいよでっきあっがり~!!ワンプレートに仕上げれば見た目もオシャレなディナーになったかな!?味はもちろん、うまうまですよ~!*カボチャのスープはちょっとしょっぱかったですが、、、牛乳で割ったので許してね。
K君が一所懸命に採ってくれたフキノトウもみんなに大人気!「初めての人は苦いかもしれないから無理すんな~」の声にもデカいの一口でいったのはM君。「うま!!」だって。すっかりフキノトウ好きになってしまったようですよ~。
予想通り一番人気はローストビーフ!赤ワインのソースも美味しかったようで、良かった良かった。『龍神ご飯』も「美味しい水の味がする~。」と謎のコメントで絶賛でした。でも、ホントに美味しいご飯が炊けたんですよ~!
今日はほとんど外で遊べていないので、夜のナイトウォークに参加しました。真っ暗な森の中、スタッフさんから離れないように散策です。定山渓はまだまだ雪の中、、、何か見つけることができるかな???
なんと見つけたのはクマの爪痕。もちろんこれはヒグマです!こわっ!でも、これを触ればクマと握手だよってスタッフさんに教えてもらって、大喜びの2人。「握手あくしゅ~。」だって。かわいいなぁ。
3階で~す。明日は早くから生地の仕込みがあるのでちょっと早起きの予定。だから寝るのもいつもよりは早めです。明日も美味しいものイッパイ食べれるかな~?みんなの腕にかかってるから、頑張ってね~!!
osamu
p.s.玉ねぎのすりおろしで早々に涙が出てしまったM君、『いつ泣くかな?』って顔でJ君のこと見つめてますが、、、いつまでたっても泣かないJ君なのでした。強いんだね~!
| 固定リンク