ずぶ濡れの一日。
今日の札幌はこの季節には考えられないような予想気温。天気も雨の予報だったので外遊びできるか心配でしたが、まるで気にしてない子ども達でした~。
今日の活動は滝野すずらん公園の森ゾーン。山の上にも関わらず到着時の気温はなんと7.1℃!まあ、すごく寒いよりは活動しやすいのでしょうが、やっぱり小雨には当たってしまいました、、、
気温が高くて良かったことがありました。それは雪が固まりやすいこと。山の斜面で雪を転がすだけであっという間にこのサイズの雪玉になっちゃう!でも、油断すると、、、あぁっ、J君が轢かれてるぅ~~!!
平らなところでこの大きさにするのは至難の業ですよね~。でもベタベタ雪と斜面のおかげでみんなが乗れちゃう雪玉がたくさんできました!
そうそう、雪の上にはセッケイカワゲラという虫がイッパイ歩いてました。雪の上で生まれる虫なんて珍しいですよね。ジッと観察しちゃいました。
さらに木登りにも挑戦できましたよ!ほんの少しの足掛かりで結構上まで登れちゃう。上まで登ったらもちろんジャーーンプ!これも冬ならではの豪快さですねっ!
そしてパンダ。「見て見て~、笹持ったらパンダだよ~。」ってR君が動物の仲間入りしてんですが、イタズラっ子が来て笹食べさせられちゃった。ムシャムシャ。(←あ、ホントには食べてませんから)
たくさん歩いた午前中。午後は道具を借りて森でじっくり遊ぼう!自分でコースを作ってみたり川にダムを作ったり。でも、一回谷を降りると上がってくるのが大変で、活動場所が少しずつ谷側へ。気がつくとみんな川に来ちゃってましたね~。
冬のキャンプでも川大好きコンビのYKコンビ。今日もじっくり遊んでました。私もそうなんですが、水辺の魅力には抗えないのです、、、そしてこちらも『登る』系の活動ではいつも最後尾を守ってくれているY君。体力がないわけではないのですが、どうも苦手な様子です。キャンプの雪山登山も一番最後でした。頑張れ~!
そして定番の木のプール。みんな大好きなんですよね~。そしてこちらも定番の埋められるR君。秋の道民の森でも埋められてましたし、、、愛されてますねっ。
多少の雨なんてもろともしない子ども達でしたが、ウェアは冬とは思えないレベルでビッチョビチョ。ハイテンションで雪遊びを楽しんでいたのはいいのですが、今晩はしっかり身体を温めて、風邪をひかないように過ごしてくださいね~。
osamu
p.s.『ダイカイガーン、オメガトライブ!』とライダーキックを連射。美しいフォームでとってもカッコいい!でも、このキックがわかるのがY君と私の2人だけ、、、2人でマニアックに盛り上がっちゃいました~。
| 固定リンク